改版履歴
12.1より、Windows 7 以降でないと動作しません
12.5より、複合図形の内部取り扱いが調整されました。登録された図形はスケールに依存しなくなります
12.7より、Windows 10 バージョン1607 以降でないと動作しません
2024年10月16日(version12.7.35.283)
- [測量]逆トラバースの測位角の修正
2024年10月8日(version12.7.34.279)
- ファイル入出力のアルゴリズム調整
- [測量]逆トラバースの座標値や測位角の修正
2024年7月3日(version12.7.32.263)
- 高DPI環境において、一部のツールバーの表記が潰れてしまう現象を修正
- オートメーションの調整
- [測量]逆トラバースにおける表組のズレ修正
- [SFC書込]属性条件によってグループ要素が正常に書き出されない問題を修正
2022年6月21日(version12.6.30.178)
- [作図] 図面枠コマンドの強化
- [SFC書込]属性付加機構の一部属性が文字化けすることがあった問題を修正
2021年11月11日(version12.6.29.169)
- 単要素選択動作の調整
2021年9月27日(version12.6.28.164)
- [測量] SIMA横断成果の読込修正
2021年8月30日(version12.6.27.153)
- [測量] SIMA共通フォーマット Ver.02 の読み込みに対応(縦断成果、横断成果)
2021年6月6日(version12.6.26.147)
- ツールボタンを大きくするコマンドを追加
2021年4月20日(version12.6.25.144)
- ジェスチャー制御の改良
2021年2月8日(version12.5.24.141)
- 複合図形に含まれている円や円弧が縮尺等の条件によって正常に保存できない場合があった問題を修正
2021年1月14日(version12.5.23.139)
- 入れ子の複合図形を、図面間経由でコピーした時に、図形情報が壊れる場合があった問題を修正
- 複合図形を他図面からコピーした時に、複合図形内の色・線幅・線種情報が欠落する場合があった問題を修正
2020年9月14日(version12.5.22.133)
- [SFC読込] 部分図を介さず配置された複合曲線が表示されている場合、正常に読み込めない問題を修正
- [SFC読込] ハッチングが単一の多角形で構成されかつ表示される場合、図形が欠落する問題を修正
- [SFC書込] ハッチングが単一の多角形で構成されている場合、図形が欠落する場合がある問題を修正
2020年9月7日(version12.5.21.132)
- 複合図形が入れ子になっている図面の読込に失敗する場合があった問題を修正
2020年8月24日(version12.5.20.130)
- 文字描画の最適化
2020年8月21日(version12.5.19.129)
- 文字間隔の再々調整
- [DXF読込] 文字コードを指定できるよう追加
2020年6月1日(version12.5.18.122)
- 文字間隔の再調整(12.5.17のバグ)
2020年6月1日(version12.5.17.121)
- OLEオートメーションの機能追加
- 矢印選択コンボボックス、レイヤー選択コンボボックスの表示改良
- フォントによって文字間隔のばらつきが発生していた現象を調整
- [FEM骨組]計算の調整
2019年10月31日(version12.5.16.094)
- レイヤーパネルの動作調整
2019年10月23日(version12.5.15.093)
- OLEオートメーションの機能追加
- 一部のクロソイド読込が失敗する現象があり、クロソイドの描画を改善
- 報告にあった読み込めない図面を読み込めるように対応
2019年10月7日(version12.5.14.090)
- レイヤーパネルの動作を調整
- [編集]対称/拡大/回転において条件によりグループ化された円弧の形状が変わる問題を修正(v12.5.12のバグ)
2019年9月10日(version12.5.13.087)
- [SFC]グループ化された文字の大きさが1:1で表示される問題を修正
2019年9月5日(version12.5.12.084)
- ベースシステムの更新・調整
- レイヤーパネルとスケールパネルの動作調整
- グループ要素の要素検索の調整
- 非表示レイヤーやロックレイヤーの要素を編集できないよう強化
- 複合図形の取り扱いを調整(登録複合図形がスケールに依存しないよう仕様変更)
- スケールの座標系変更時により厳密に変更するように調整
- [部品読込]部品名の表記がWindows種別により背景色が描画されない現象を調整
- [SFC]複合図形の処理を調整
- [計測:面積計測]数値演算誤差の調整
- [測量:単心クロソイド曲線]安定性の向上
2018年10月18日(version12.4.11.057)
- ベースシステムの更新・調整
- 名称の変更(座標系→スケール。用紙設定→図面設定。コマンドツリー→コマンドリスト)
- 弧長寸法表記の初期値をJIS準拠に変更
- [編集:要素の情報/編集] 弧長寸法の動作調整
2018年7月20日(version12.3.10.052)
- ベースシステムの更新・調整
- 要素検索順序の調整
- 一部の複合図形が編集できない問題を調整
- OLEインターフェイスの追加
2018年5月10日(version12.2.9.051)
- [JWC]図面により読込時にメモリ不足が出る問題を修正
2018年4月10日(version12.2.8.050)
- ベースシステムの更新・調整
- Windows10 環境における動作の安定化
2017年8月24日(version12.1.7.047)
- レイヤーの親子関係の描画順を調整(子 → 親順に描画)
- ジェスチャーコントロール(タッチパネル操作)への対応
- 点検索の最適化
- 交点検索に調整
- [編集] オフセットにて連続線要素のままオフセットできるように調整
2017年5月26日(version12.0.6)
- [測量] トラバースにおいて度分秒入力が正常にできなかった問題を修正
2017年5月25日(version12.0.5)
- 描画方法の調整
- キー入力時の入力フォーカスの調整
- [測量] 地図線が正常に動作していなかった問題を修正
2017年4月27日(version12.0.4)
- 塗りつぶし描画方法の調整
2017年3月24日(version12.0.3)
- 縦書用フォントのレイアウト処理を修正
- [SXF書出] 微細な長さで構成される線を含む寸法線の処理を調整
- [SXF書出] 複数行の文字幅の処理が短くなる問題を修正
2017年3月9日(version12.0.2)
- 文字の間隔値の表現がずれる場合があった問題を修正
- OLEサーバ時の挙動調整
- [測量] 座標法による求積において、小数点以下の処理が正しく行われていなかった問題を修正
2017年2月2日(version12.0.1)
- [JWC] 書出時に図面内の文字化けが発生した問題を修正
2017年1月30日(version12.0)
- イッツキャドマックス3発売開始